10/30 World Shift二日目

World Shiftに参加してきた。
http://www.facebook.com/notes/worldshift-actions/%E5%BD%93%E6%97%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB/293238730704695

学生主催イベントで、学生2000円、社会人3000円でしたが、スピーカーがめっちゃ豪華でした。

田原さんの自由に言う感じが気持よかった。切りまくっていた。

こういうのを聞いて思うのはやっぱ自分は
☆松本さん
チョイスの基準がない
☆田原さん
チャレンジしていない
幅広い知識がない
☆古賀さん
幅広い知識がない
先を見据えていない
☆岩瀬さん
チャレンジしていない
ぬるま湯にいる
☆波頭さん
努力が足りない

まとめると、あれだな。ビジョンが不明確。
別にただ生きてイコーってだけだったらどうでもいいのだが、もし自分が世の中を変えていきたい、changeしたいって考えているんだったら、どう変えたいのか、そのために何をするのかを真剣に考えなければ。

とりあえず、現時点で
自分が世界をかえたい、自分じゃなければ変えられない、って思いが少しでもあるのだから。

最近MBAって言葉をよく聞くようになった(自分の周りで)。
Mac Book Air
じゃないほう。やっぱ世界のトップで頭フル回転している人たちを見てみたい、一緒にそういうことをしてみたい。
自分もフル回転してみたい。

まぁよくわからんのでとりあえずハーバード留学記とやらを読んでみよう。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89MBA%E7%95%99%E5%AD%A6%E8%A8%98-%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%AE%E5%A3%AB%E5%AE%98%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AB%E3%81%A6-%E5%B2%A9%E7%80%AC-%E5%A4%A7%E8%BC%94/dp/4822245527/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1319973640&sr=8-1

メモは以下。

                                      • -

☆松本圭介さん(僧侶)
極楽浄土

日々是修行

何を基準にチョイスするか?→心を清める
Exたまたまのご縁を大事にする
・与えられたストーリーを大切にする
・自分が決めたことにこだわらない
・一緒に歩む仲間が大切

自分の成功は自分で決める
収支バランスより心のバランスを大切に
すべては心。心が荒れては何にもならない
人生は短い、やろうとおもったことはすぐ行動

アドバイス
損得勘定を起動しない
起きて半畳、寝て一畳、天下とっても二号半
・ともに成長していける仲間とのご縁を大切に

cf)
仏教とは、
悪いことをしないで、良いことをしなさい。心を清めなさい。
心を変える→世界が変わる。

cf)
お寺カフェ、何しにお寺に参拝に来ればいいの←カフェのフレームを導入
お寺の音楽会
ウェブマガ、アプリ


田原総一朗さん(ジャーナリスト)
世の中には、フランス・ドイツ型とイギリス型の2つの考え方がある
フランス・ドイツ型
マルクスデカルト、カント、ヘンゲル、…、ユートピアを作るのが目的
ex)ユーロ、ヨーロッパを一つの経済圏
ex)共産主義マルクスの言う(労働者は搾取され、経営者が搾取する→貧富の差が大きくなる、労働者が我慢できなくなる→爆発、革命)、今はない(ロシア、中国も)
ex)ヒトラー毛沢東スターリン、自由競争は一切なくそう
→理想を作るって言う考えは危ない!!、現実に興味がない
→経済学者は出てこない

イギリス型
どんどん変化し続けるの、ユートピアなんてない
ケインズ
アメリカはややイギリス型
ギリシャ
ユーロに入れるのが間違え、怠け者の国

日本は借金大国1000兆、ギリシャの100倍近い
何でギリシャは問題になるの? 
ギリシャは国を国民が信頼されてない →90パーセントが海外の銀行
日本は信頼されている →国民

何で円高
ヨーロッパ、アメリカがむちゃくちゃだから。日本が
アメリカではオバマ人気ない、アメリカ国民は次の大統領に期待する。日本はそうでない
ユーロ、アメリカ落ち着いたら間違いなく、円は暴落する。

ホリエモン
学生のみんなが彼らをあこがれた。
大企業は彼らにやきもちを焼いた→つぶした。
それ以後日本のベンチャーはすっかり音沙汰なくなった
そこで、GREE田中さん。最近徐々に再び出始めてきている。

(近江商人、自分が儲かるには、お客様の信頼を勝ち取ってから)
重要なのは搾取ではなく、共存である。昔からわかっている。

運は自分で開くもの←馬鹿になれ、要領よく生きるなんてだめ、根気よく働けばよい
松下幸之助「大学なんてたいしたことを教えてくれない、働け」
京セラ創業者稲盛和夫チャレンジしているうちは失敗はない。あきらめた時が失敗である

2000年~2010年の成長率は世界で下から二番目。では、なぜ今日本がこんなにだめなのか?
高度成長があった(それを体験していない若い者は不幸、昔の人は冷蔵庫、洗濯機、テレビ、クーラーを体験できた。)
なぜ?
「理由は円高になったから。」
昔は360円→円高一気に150円
労働組合のせいで、正規社員の首を切れない
非正社員を増やすようになった。どうにかできた。
だが、もうどうにも出来なくなった。

原発
事故の原因はわかっていない
脱原発といっている馬鹿がいる

去年6月かんなおと
2030年までに
石炭25パーセント、原発50パーセント、天然25パーセント
↑つじつまあわせ、2030年のエネルギーを誰も何もわかっていない。
おととし、はとやま
CO2排出量を90年度比で30パーセント削減

太陽が可能性あるなんて人はいない。
これから原発は立たない!
(今までは、たてるときに都市ごと買収)(地域の概念が変わった。20〜30km危険)
原発はこれからまぁ増えない

世論迎合が悪い
ex)TPP、沖縄普天間基地について
本当にTPP不要と思っている人なんていない、基地を移動に賛成している人なんていない
だめだだめだ→政府にまかす(政府なんてあてにできない)


☆古賀茂明さん(経済産業省)
公務員制度改革
日本
生産能力が減っている
・経済が小さくなっている。
・人が減っている
日本には1000兆円の借金がある。なぜ大変か?GNPの二倍だからではなく、返せないから。
理論的には、20パーセントの増税で年間40兆の借金はなくなる
財政だけに頼っていると、改革なき増税路線はギリシャになる。
今の若者にとっての安心は将来の若者が稼げる仕組みを作ること。今の増税は今の老人に消えていく。
経済学的には、まずデフレから脱却すること←金融政策

どの分野を伸ばすか
いずれの分野においても抵抗戦力がある。既得権益によって新規参入が不可になっている。農協、医師会、電連が政治で抵抗してくる。自民党はもともとその辺とくっついていた。民主党自民党もそのような強いとこと戦えない、戦って選挙に負けるのが怖い→弱いところと戦う、消費者。
成長戦略:どの政権でも、成長分野の重要性はいっている。
だが、新規参入、規制改革を推進していることはない。→既得権益に向かっていく、戦う成長戦略へ
・医療
日本の医療保険制度はかつて世界一だった。持続可能性はない。産業化が必要。健康のサービス化。新しい企業が入って行けない。
・農業、農協
関税を高く設定すると負担は消費者になる→海外ではこの方針は避けている。
関税を減らして、競争力をあげ、本当に一生懸命農業を遣っているところに税金で負担をする。どこが一番損をするか?農協。
・エネルギー
消費者は電力会社を選べない。新しい企業が入って行けない。

ギリシャ
1/4が公務員、公務員が多い
稼ぐ力がないから→税金増えない→借金返せない
消費税増やしていった
もと社会主義国家ということもあって、競争もなく、新しい工夫をしようというインセンティブもない

TPPについて
反対の人は、恐れている。大変なことになる、日本の農業が崩壊する、といっている。
では、さくらんぼ、りんご、牛肉は?
破綻→円安→輸出、10年後日本企業が外に出てしまったときに破綻した場合には、V字回復はありえない(勧告みたいに)。破綻するなら今の方が良い
海外から見たら、日本はまだ余裕があると思われている。が、時間はない

助け合う仕組み(NGOとかボランティア)を作る、変革する。そういう議員に献金をして!


岩瀬大輔さん(ライフネット生命)
アントレプレナーシップが日本を変える
弁護士でなくBCGに、投資銀行に...

1年前にMBAにいった友人「人生は短距離走ではなく、長距離走だ」
→ハーバード
投資家「一回しかない人生なのだから、君にしかない個性とエッジを生かしてみないか
友人「さぁ、一回しかない人生をあなたはどう生きますか?
→起業

保険業界は何十兆円という業界、100年変わっていない、お金かかる、数理データもない、内閣総理大臣の認可もない
→無理だ

アントレプレナーシップの本質は
自分の持っている人、もの、資源に関わらず、市場の機会にうちこむこと

何で日本のベンチャーは大きくならないのか?
日本の人は若者だけでやるのが良くない。
若者×年配の方

何で人と違う道に歩みたがるのか?
←イギリスにいた経験(どうやってもみんなと違う)、もとはみんなと同じがいい日本人、

メッセージ
・日本がどうこうって言うのをやめたら?
自分たちは評論家ではないので、現実を憂う必要はない。自分たちがどうやれば世界に勝てるのか? 自分たちで何が出来るのか?
get out of the comfort zone ぬるま湯から出ろ、リスクをとって何かに挑戦してみる

この数年で何か大きな挑戦をしてきたか?
人生を振り返ったときに誇れる人生ということが出来ますか?


波頭亮さん(エクシード)
自分は社会の中で何を担っているのか、という観点
ヘーゲル、人間は社会的存在であって、自分が社会の中でなにを担い、何に貢献するのか、レゾンデートル(存在意義)
適職につくに当たってのメッセージ
どういう仕事を目指すか
情報は基本的には企業が流している→大半の学生が就活に失敗
一軸に頼ることは、大学までは偏差値の高いほう高いほうでよかった→自由度があがる、だが社会人は多様。
入るための努力をすること
(事実)日本の大学生の努力の総量が絶対的に少ない
時間外勉強時間、日本: 1.8h、アメリカ7h、ハーバード10h
量的な蓄積は多い。
今日5時間の人、10時間の人、その10時間の人は賢くなる
差は広がる
努力とアウトプットの感覚、自信
例) 中国人、日本で入社するまでの半年で日本語マスター
(必要)100冊の新書、著者の名前とタイトル、30冊は中身、これだけでよい。本を読むこと。
(必要)自分なりの方法論で仮説を述べることが出来る。合理的な仮説を出来る想像力がある。
(十分)上のようなセルフコントール、周りを巻き込んで行う力。
精読する、難解なものを読めば自分のレベルを急激に。
グローバルスタンダードの努力をしろ!


参考)
田原さん
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110713/362371/

米良はるか(ready for?)
組織の時代から個人の時代へ
クラウドファンディング
https://readyfor.jp/

川崎裕一(kamado)
リサイクル、オークション、返す、あげる
やりたいこと
ものの寿命を長く
もので友達でつながる
http://kmdo.jp/

野崎錬太郎(面白法人カヤック)
うんこ演算
http://bmkids.kayac.com/unko/